公益社団法人 日本糖尿病学会 JADEC の登録歯科医になりました。
生活習慣病の一つの糖尿病は、歯科疾患の歯周病ととても密接にかかわっています。
簡単にご説明すると
- 糖尿病の影響が口腔に及ぶ理由
糖尿病患者は血糖コントロールが難しくなることで、口腔内の細菌に対する免疫力が低下しやすくなります。これにより、歯周病や口腔内の感染症が発生しやすくなります。 - 歯周病と糖尿病の双方向の関係
歯周病は糖尿病の合併症の一つで、炎症が全身に影響を与え、血糖値のコントロールをさらに悪化させることがあります。逆に、血糖値が高いと歯周病のリスクも増加します。
糖尿病患者が歯周病を予防するためには、定期的な歯科検診と徹底した口腔ケアが不可欠です。これにより、全身の健康維持にも寄与します。
当院では、歯磨きやフロスなどの基本的な口腔ケアの重要性、定期的な歯科検診の必要性、そして食事や生活習慣が口腔と全身の健康にどのように影響するかを一人一人にご説明し、糖尿病の方、予備軍の方やり患していない方にも、歯周病治療をお勧めしています。