
お知らせ
News
お知らせ
「歯の未来を守る」Vol.01
【痛みがなくても要注意】あなたの歯の中で起きている“静かな感染”とは?
見た目には分からない、静かに進行する歯の病気
下の写真は、当院で実際に治療を行った症例です。

矢印の先に見える白濁した部分──これは、歯の根の先にできた病巣から、膿が根管内に漏れ出している状態です。
けれど、患者様には痛みも違和感もまったくありませんでした。
「痛くないから、大丈夫」
「忙しいし、困ったら来ればいい」
そんなふうに思っている間にも、静かに、深く病気が進んでいることがあります。
この状態を放っておくと、歯の根の周囲の骨が溶け、
いざ治療をしたくなった時にはインプラントすら難しくなる──そんなケースも、実際にあります。
顕微鏡で診る、見えない世界
当院では、こうした症例に対してマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を用いた精密根管治療を行っています。
これは、保険適用外の自由診療となりますが、
「再発させたくない」「これ以上、歯を失いたくない」という方にとっては、ご自身の未来を守る選択肢となります。
歯の健康は、“今”の選択で決まる
歯科治療において最も大切なのは、「いかに早く、適切に対処できるか」ということ。
そしてもうひとつ、「どんな治療を、誰にしてもらうか」も、将来に大きく影響します。
次回のブログでは、今回のような病気がなぜ保険治療だけでは防ぎきれないのか、
そして「自由診療という選択肢の意味」について、もう少し掘り下げてお話しします。
—
あなたの歯の未来のために、今できること。
ぜひ、定期的にこのお知らせをのぞいてみてくださいね。