
お知らせ
News
お知らせ
「歯の未来を守る」Vol.03
【大人の予防歯科】歯を失わない人がやっていること

「歯がなくなったらインプラントすればいい」──本当にそうでしょうか?
下の写真は、実際に当院にご相談いただいた患者様のお口の中です。
ここまで来ると、治療の選択肢は限られ、費用や期間、身体への負担も大きくなります。
けれどこの状態も、もう少し早い段階で適切な予防や治療ができていれば、防げた可能性が高いのです。
進行は静かに、でも確実に
歯の健康は、少しずつ失われていきます。
最初はほんの小さな違和感だったものが、
「気づいたときには手遅れだった」──そんなケースは、実際にとても多いのです。
歯周病治療で、“将来のリスク”をコントロール
当院では、歯周病の進行を抑え、歯を守るための治療と管理に力を入れています。
痛みがないからと放置せず、
骨の吸収や歯ぐきの炎症をコントロールすることが、歯を長く使うための第一歩です。
管理栄養士による食生活のアドバイスも
虫歯や歯周病は、日々の食習慣とも深く関係しています。
当院では、管理栄養士による「虫歯になりにくい食べ方」のアドバイスを行っています。
ただ控えるだけでなく、
「何をどう食べるか」を知ることも、予防の本質です。
歯を失ってからではなく、“失わないためにできること”を
歯科医院は「治す場所」から「守る場所」へ。
予防の選択が、5年後・10年後の自分の笑顔と健康を守ることにつながります。