
お知らせ
News
お知らせ
噛む力から、美しさと心地よさを整える筋電計 × ボツリヌストキシンのアプローチ

当院では、咀嚼筋(そしゃくきん)——
つまり「噛む筋肉」の状態に着目したケアを行っています。
「顔まわりが疲れる」
「エラが張ってきた気がする」
「噛みしめや肩こりが気になる」
そんなお悩みの背景には、噛む力のバランスの崩れが潜んでいることもあります。
測ることで、見えてくる
筋電計「マイオニクス」
マイオニクスは、頬に小さなパッチを貼るだけで、
咬筋の左右差や緊張状態を数値で見える化できる最新機器です。
力の入り方や筋肉の使い方がわかることで、
普段意識していない「噛みぐせ」にも気づくことができます。
先日、院内でセミナーを開催し、
スタッフ全員が理解を深めました。
過緊張した咬筋には、
ボツリヌストキシンという選択肢
噛みしめが強い方には、
ボツリヌストキシン注射によるケアも行っています。
これは、医科では以前から行われている方法で、
咬筋の緊張をやわらげることで、見た目だけでなく体調も整います。
施術を受けた方からは、
肩こりがなくなった
朝までぐっすり眠れるようになった
などの声が届いています。
美しさは、内側から整える時代へ
無意識に働く「噛む力」。
だからこそ、測って、知って、やさしく整えることが大切です。
ただ見た目を整えるのではなく、
本来の表情や身体の心地よさを取り戻すケアを。
当院ではこれからも、
心と身体、どちらにも寄り添うアプローチ
をご提案してまいります。